| パエリア、パエリアって、スペイン人なら、誰でも、簡単そうに作ってるイメージがあるよね。スペイン料理の代表作なのだけど、「本場のおいしいパエリアを炊く!」これが、意外に難しい!回りの友人たちも、これだけは、ママやスエグラ(ご主人のお母様)に作ってもらってるって、口をそろえて言う。今日は、そんな
パエリアに、再度、アタック!! また少し違ったパエリアも紹介したいので、今日のは、その1. |
| 10人前の材料:お米1kgと少し、 オリーブオイル適量、鶏肉400g |
白いんげん豆(冷凍もの)300g、大福豆または白はな豆とも言う、乾燥物の場合一晩水に浸す。
| 材料:塩 適量、平さやいんげん 250g、パプリカ 1個、 |
| 材料 有頭えび250g 豚ばら肉500g すりおろしトマト1個分 |
| 火が全体に回るようにパエリアなべ専用のガスコンロを使用しています。 |
| まずは、オイル、おなべ全体に届く、少し手前くらいまでの量です。 |
| パプリカを炒め、お皿に取り上げます。左下、コンロの高さを栓抜きで調節 |
| 有頭えびをいためます。 |
| 飾り用のえびは皿に取り上げ、お肉を炒めていきます。 |
| お肉によく火が回った後、平さやインゲンとインゲン豆も追加。 |
| 全体によく火が通ったら、トマトを入れ、お米を入れる。 |
| お米は、10人用で1kgとコップいっぱい分。 | おなべで計った。 |
| アルミホイルでふたをして、超弱火で20-25分ほどで、完成です。 |
No hay comentarios:
Publicar un comentario